10040件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

では、3つ目居宅介護サービス利用前の健康診断書について、厚労省事務連絡平成13年3月28日付の文書が2月28日に県介護保険担当部局より介護保険事務組合及び市民福祉部に届いているはずだが、介護事業者医療関係者に徹底されているのか、また共通診断書と言われるものが廃止される4月1日以降、居宅介護サービス利用者は必要のない健康診断書を求められることはないのか、確認をしたいと思います。              

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

現在、北名古屋市内重度身体障害者で最も重い区分6の方の重度訪問介護サービス利用支給時間は、月に31時間から744時間となっております。これらのばらつきは市から委託されております相談員調査を行い、オーダーメードでなされておりますので問題はありませんが、北名古屋市の重度障害者方々に対する市の独自サービスは充実したものでないと思われます。 

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

介護保険特別会計につきましては、要支援・要介護認定者増加及び介護サービス利用者の増加に加え、介護職員等処遇改善のため国加算の新設に伴いまして、前年度比プラス8.2%となっております。  後期高齢者医療特別会計につきましては、後期高齢者増加に伴い前年度比プラス4.7%となっております。  予算編成につきましては、明日31日の全員協議会で改めて御説明をさせていただきます。  

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

記  1 介護サービス利用料の引上げを行わないこと。  2 要介護1・2の方に係る訪問通所介護地域支援事業への移行は行わないこと。  3 ケアプラン作成有料化福祉用具の貸与を購入に変更する等の見直しは行わないこと。  4 公費全額投入により介護従事者の給与を全産業平均水準まで早急に引き上げること。  5 介護従事者を大幅に増やし、一人夜勤解消等人員配置基準見直しを行うこと。  

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

また、令和年度及び令和年度は、台風19号で被災された方5人の、介護サービス利用料の本人負担分77万6730円を減免対象といたしました。 次に、保険料利用料減免制度の拡充について質問がございました。保険料につきましては、所得による料金設定細分化や、介護給付費等準備基金の取崩し等により、県下でも低い料金設定としております。

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

この介護サービス利用者負担助成制度につきましては、各市町の状況によって制度の仕組みに違いがございます。当市の制度助成要件は、世帯収入生活保護基準生活費と比較しまして、世帯状況等を個別に生活状況を勘案するものとなっており、制度制度のはざまのセーフティーネットとしての機能であることから、一律的な助成制度とはなっておりません。

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

現在、厚生労働省社会保障審議会介護保険部会において、2024年度より始まる介護保険制度第9期の法改正に向けての審議が進められ、給付負担について、1、介護サービス利用料の自己負担原則2割とする。2、要介護1及び2の訪問介護及び通所介護地域支援事業に移行する。3、ケアプラン作成有料化にする。4、介護老人保健施設介護医療院等の多床室室料負担を新設するとの方向が示されています。

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

具体的には、介護サービス利用料の負担割合については、2割負担の範囲を拡大することなどや、介護保険料負担については、高所得者保険料を引き上げること、介護老人保健施設等の多床室室料負担については保険給付対象外とすることなどが論点となっております。審議会では様々な意見が交わされ、現段階では結論は導き出されておらず、年内をめどに取りまとめる見通しであります。 

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

介護サービス利用抑制につながる負担増を中止し、国庫負担引上げこそ図るべきだと思いますが、知事にお聞きをいたします。 本県では、中山間地域介護サービス確保対策事業費補助金が設置され、過疎地域での介護事業支援しています。この中に、新規職員雇用年度の5%の上乗せをする支援策が盛り込まれていますが、大豊町などでは新規雇用自体が非常に困難で、活用できていないとお聞きをしています。 

常滑市議会 2022-12-07 12月07日-02号

清須市では自宅で終末期を過ごすがん患者介護サービス利用料を助成する若年がん在宅ターミナルケア支援助成を行っております。岡崎市でもがん末期と診断された若いがん患者在宅療養負担軽減を目的として、AYA世代がん患者療養支援金を創設しています。ぜひとも本市でも支援を行っていただきたいと思います。 そこで、お伺いします。 1、AYA世代がん患者在宅療養支援事業実施の考えはどうか。 

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

年金が削減され、物価高騰が続く中、介護サービス利用料の負担増が実施されれば、介護サービス利用抑制が起こるのではないかと想定されます。その結果、施設退所や在宅での独り暮らしができなくなり、いわゆる介護難民が生じるのではないかと懸念します。  2点目は、要介護1、2の訪問介護通所介護を「総合事業」に移行することについてです。  

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

令和4年8月提供分では、在宅サービス利用者が4,581名、うち認知症対応型の介護サービス利用者は178名です。また、施設サービス利用者は1,035名です。 市で把握するサービス待機状況については、10月末時点現在で特別養護老人ホームが要介護3以上の方283名と、認知症対応型共同生活介護が14名となっています。 ウについてお答えします。